夜叉ヶ池(1099M)  4月29日(木) 晴
前から一度、林道開通直後の残雪のある夜叉ヶ池に行ってみたいと思っていました。
今日の予報は晴!行くなら今日しかない!・・・そんな衝動に駆られたわけです。
敦賀〜今庄間に新しいトンネルができたので、私の家から約40分です。

林道脇にはキケマンが咲き乱れ、山裾にはヤマツツジやヤマブキと・・目を楽しませてくれます。
7時40分に登山口の駐車場に到着。

今日は祭日なのですでに3台の車が停まっています。大型連休なのでかなりの人が来ると予想されます。

同行者は・・最近モデル料未払いのおーちゃんです(笑)

準備をして7時55分に出発しました。
春の穏やかな陽を浴びながら・・川のせせらぎを聞きながらゆっくりと沢沿いの道を歩きます。眩しい新緑に囲まれて最高の気分です。

雪解けで水量の多い夜叉ヶ滝も見応えがあります。
道脇にはかなりの数の花が咲いています。

スミレ、カタバミ、ニリンソウ、エンゴグサ・・・正直に言ってこれほどの花が咲いているとは思っていませんでした。

写真を撮るのが忙しいおーちゃんは・・・これだけで幸せそうです(笑)
尾根に取り付くと爽やかな風があり、少し火照った体に心地良いです。

周りの山々・・・新緑との微妙な色彩がまた美しい。

残雪は上部の谷筋に僅かに残っている程度です。
シャクナゲの群生地。

今年のシャクナゲはやはりおかしいようです。まだ見れたので良かったですが・・・たった2輪の花だけでした。。

これから上にはカタクリが多く咲いていました。
主婦にコシアブラの木を教える・・・おーちゃん先生!(笑)

今まで新緑の木々を見てたのかと思ったら実は?

        ・・・コシアブラの木を探していたりして。。(^_^;


マルバマンサクの花がチラホラ咲いていました。
9時55分に池に到着。

残雪が池の淵に僅かに残っている程度です。

池の水量がかなり多く、腰を下ろせる場所はほとんどありません。

池では偶然?にもヤシャゲンゴロウを2匹見る事ができました。・・・イモリだらけです(笑)
池の西側の斜面にはまだ残雪が多く残っています。

稜線へ向う道が池の水に浸かっていたので、祠の裏から藪漕ぎをして何とか・・・これも体が小さい方が楽なようで。。f(^_^;
今日は午後から少し所用があるので、残念ながら三周ヶ岳まで行く時間はありませんがその分のんびりできます。

東へ少し行ったり・・大岩に上がったりして景色を楽しみました。

この後、おーちゃんが夜叉壁や昇竜の滝を見た事がないと言うので見に行く事にしました。
岐阜県側への急坂を10分程下りて行きます。

                  ・・・けっこう真剣みたい。。(笑)
左が夜叉壁の一部で右が昇竜の滝。

本当はもう少し下りたかったんですが、急斜面に残雪が残りかなり危険だったので止める事にしました。
稜線に戻って食事としました。

食事をしていると・・・どんどん人が登ってきます。さすがに人気のある場所です。

岐阜県側からは登山口までの林道が開いてなく、プラス1時間30分余分にかかったそうです。


手前のタオルを頭に被っている人は誰とは言いません。。(笑)
たっぷり遊んで11時50分に下山、駐車場に着いたのは1時30分でした。

やっぱり今でも夜叉ヶ池が平地にあると思っている人がいるんですねぇ。
私が最初にこの池に登った時は、スーツにハイーヒールのカップルが登ろうとしていて止めさせた事があります。今日も登山口の近くで・・何で3K歩くのに1時間40分もかかるんですかぁ? なんて言いたそうなカップルに出会いました(笑)

おーちゃんとは3回連続で好天に恵まれてます。何か魔力でもあるんでしょうか?(笑)
今日ものんびり歩き。。天気に恵まれ花に恵まれ・・・最高に楽しい日になりました。

HOME
大葭原さん
花の名が間違っていましたら、教えていただけるとありがたいです。
キランソウ
ジュウニヒトエ
イワカガミ
ミツバツチグリ
カタバミ
エンレンソウ
ヤマエンゴグサ
イワウチワ
カタクリ
ヤマブキ
サンリンソウ
夜叉ヶ池
夜叉ヶ池山方面
三周ヶ岳方面