杣山(492.1M) 9月8日(水) 曇時々晴 単独
今回の休日は台風18号が直撃するという事で諦めていましたが、台風は昨夜通過し朝から青空が広がってきました。最近は大型の台風が連チャンで来るし、地震も多くて何だか不気味ですねぇ。先週の稲刈りで左足の親指を痛めて血マメができたので、あまり無理はできません。マメを炒めたのではなく・・親指を痛めたわけです(笑) ほとんど痛みはなくなったのですが。。そんなわけで、思い付きというか?まあひらめきで(^^ゞ 南条町の杣山(そまやま)に急遽行く事にしました。前回この山に来たのはもう15年ぐらい前になります。ですから、6MB未満の脳ミソには記憶があまり残ってないのです。(6未満という数字はロクでもない脳ミソという意味から) ちょっと高度なギャクだったでしょうか? こんな事ばかり書いているといい加減怒られますねぇ。f(^ー^;

仕度をして9時に自宅を出ました。木ノ芽トンネルができたおかげで簡単に今庄へ抜ける事ができるようになりました。最近は嶺北へ行くのもこの道ばかりで、R8を通る機会がほとんどなくなってしまいました。時間は大して変わらなくても、大型トラックがいないだけでもストレスが溜まりません。トンネルを抜けてR365を南条に向けて北上します。「花はす公園右折」の看板通りに曲がって北陸道の高架を潜ると、すぐ目の前に杣山が見えます。南条側から3コースありますが、ただの気分だけで姫穴コースから上って犬戻し駒返しコースで下りる事にしました。ちょっとスリリングなコースと言えるかもしれません。杣山には杣山城という山城があった所で、南北朝の戦いで南朝側の新田義貞に味方した瓜生保の居城でした。これ以上書くとボロが出てしまいますので、詳しくはこちらを御覧下さい。
HOME
阿久和地区を過ぎたとこにある第2駐車場に車を止めて10時出発。すぐの林道で工事をしている人が「昨夜の台風で道が崩壊しているかもしれませんので注意して下さい」と言われたので「ハイ!」と答える素直な私。。(笑) 屋敷跡の草地にはツユクサ、ゲンノショウコ、カタバミ・・などの花が、やがて登山道になるとヤマジノホトトギスも多く咲いています。花を撮りながらゆっくり登ります。足の方は痛みもなく安心しました。ただ今日は蒸し暑く、風が無いので汗がどんどん流れます。天気予報では涼しい!と言っていたはずでしたが。。
幾つかある分技も、姫穴コースは真っ直ぐ登って行くだけです。距離は短いのですが、急登の連続です。楽かな?と思っていたのですが、なかなかのものです。そしてストックを持っていかなかったのが失敗。クモの巣クモの巣クモの巣・・・うっかりよそ見もできない状態。小枝を拾って悪戦苦闘!ここのクモはかなり大きい。武将の化身のような感じがしてきました(笑)
姫穴コースの核心部と言える?巨大な岩壁を巻きながら上ります。途中に姫穴があり、新田義貞の内室が隠れていた所と言われているらしいです。覗いてみましたが、確かに3〜4人ぐらいは入れそうでした。
しばらくで枯れる事のない殿池。城の飲料水に使われたらしいですが・・ちょっと飲めそうにもありませんねぇ。そしてすぐに稜線に出て西御殿跡。やっと涼しい風に吹かれる事ができました。
稜線を左に折れ、見張り小屋のあった両側の台地をウロウロして進むと袿掛岩。瓜生保が戦死した事を知って、夫人や女房がこの岩の上から飛び降りて自害したという悲話が残る場所です。右の写真が岩の上から下を撮った写真ですが、誰かが手招きをしてるような・・(^_^;) この岩の上からの展望が素晴らしいです。
日野山方面
ホノケ山方面
今庄方面
11時20分に本丸跡の山頂。ここからの展望は、木々がジャマであまりよくありません。辺りにはハギの花が咲き乱れています。説明書きを一通り読んでここで昼食。今日も賞味期限を僅かに過ぎたヘシコの片身を焼きます(笑) 若狭のヘシコもいろいろな山に出没するようになりました(爆) しかし1人で片身は食べ過ぎのようです。最後には口の中に塩を詰めた感じになってしまいました。やっぱり1切れ2切れが美味しいようです。(^^ゞ
山頂を通り過ぎるような感じで犬戻し駒返しコースから下山。すぐに核心部の岩尾根。距離にしたら僅かなんですが、犬も馬も登れずに引き返したと言われている場所で、鉄梯子がかかっていて少しスリリングなとこです。
岩場が終わると、後はひたすら階段を下りていくだけです。いい加減うんざりする頃に第3登山口にある「花はす温泉そまやま」に到着しました。大きな葉だけのはすの池を見ながら(笑)第2登山口の駐車場までアスファルトの道をテクテクと歩きました。(1Kぐらい) 道路沿い・・稲刈りがまだ終わってないようです(笑)


今日は足の状態を見ながらの登山でしたが、久しぶりの杣山を堪能しました。歴史を知って登ると趣があっていいものです。
最後に、敦賀市樫曲地区の山中にひっそりとある瓜生保の墓石を載せておきます。・・恨まないでくださいませ。。(^_^;)
カタバミ
ゲンノショウコ
ヤマジノホトトギス
ミズヒキ
ツユクサ
ハギ
ミゾソバ?
<休憩を含む行程時間>
第2登山口(10時) → 殿池(10時55分) → 山頂(11時20分〜50分) → 第3登山口(12時30分)

<所在地>
福井県南条郡南条町