三ノ峰(2128M) 8月4日(火) 晴 単独
HOME
今日は急遽所用が無くなり、今期諦めていた三ノ峰に行く事にしました。午前2時半過ぎに敦賀を出発!満天の星空に気分が高まります。先週の熱中症?の事もあって、今日は特に水分や常備食に自然に気合が入ります。2Lのスポーツドリンクに1Lの水、冷やしたプチトマトに梅、羊羹に飴にクッキー・・三ノ峰のお山さんにいい匂い?を振り撒こうと余っていたヘシコも用意!ザックの重さを測ったら10Kにもなってしまいました。ま、どんどん飲んで食えば減るしねぇ・・得意だから。。(笑) 大野市に入る頃には明るくなり、予想通りの青空が広がっています。5時に上小池の駐車場に到着・・私の独占状態のようです。車から降りてみると朝の清々しい冷気が気持ち良く、Tシャツだとじっとしていると寒いくらい。駐車場の片隅にはウバユリが咲いていました。
準備をして奥の道からゆっくり下りて登山口に向います。まだ体が半分寝ているようで、この少々の林道歩きは準備運動に最適なような気がします。淡い紫色のソバナの花が林道脇の至る所に咲いています。とにかく涼しくて爽快!先週のあの山は何やねん!?ていう感じです(笑) 5時30分に登山口を出発し、いきなり急な階段を上ります。15分程で山腰屋敷跡に到着、早くも水分をちょっと補給します。f(^ー^;  登山口に「熊に注意!」なんて書いてありましたが、なぜかしらそういう不安は今日は全然ありません。一応、昨日ダイソーで買った大きな鈴(2個で百円)を用意してきましたが。。音色はあまりよくないですが、かなり大きく鳴ってくれます。今まで付けている鈴とで4つ!・・気分が悪くなるぐらい煩過ぎのようです。(^_^;) 
6時40分、急坂を登って見晴らしの全くない樹林を抜けて六本檜に到着し、ここで小休憩。一気に視界が広がります。青空に昇り始めた太陽が、今から登る三ノ峰を燦々と照らしてくれています。座る場所がないので、ロープの中に入って根の上に座らせてもらいました。これは神木?・・バチが当たる!?f(^ー^;
涼しい風が吹く中、穏やかな稜線から剣ヶ岩、打波の頭へと急登が続きます。右に願教寺山や野伏ヶ岳、左には白山、振り返ると赤兔山や大長山、経ヶ岳や荒島岳がはっきりと見えます。素晴らしい展望に癒されながらゆっくり登りました。 盛期は少し過ぎた気がしますが、剣ヶ岩から上にはいろいろな花が咲いています。アザミ類やシモツケソウ、クガイソウ、シシウド、メタカラコウ、ハクサンフウロ、キリンソウ、ヤマハハコ、ウスユキソウ、特にマツムシソウがキレイでした。

うん?私以外に誰も登ってきていないようです。(^_^;)
避難小屋を通り過ぎて9時山頂。目の前に別山、白山と素晴らしい展望が待ってくれていました。墨絵のような御岳山も印象的です。展望を楽しんだ後、ここで別山平まで行こうか?どうしょうか?・・しばし思案!実は昨夜から相方の機嫌がよくないのです。前回、前々回と遅れて帰っているので今回が3度目の正直!?今日も遅れて帰るとちょっとマズイな?と・・長年の経験から悟る事ができます(笑)・・意気地ナシ!でありんす(爆) 一旦鞍部まで行きかけましたが、弱気になってやっぱり引き返しました。f(^ー^;  山頂で休んでいると、別山から1人の男性が歩いて来ました。何でも南竜をベースにして、数日間いろいろな方向へ写真を撮りに歩いているそうです。白山の夏の花はもう終り!と・・嘆いていましたし、別山平にももう花はないよ!という言葉に救われたような気がしました(笑);   
風が強いので小屋に戻って食事。塩分補給の為に持ってきたヘシコ!・・やっぱり美味〜い!やめられまへんわ。最高です。
11時に下山、1時10分に登山口。下るにしたがって暑くてたまりませんでした。3L持っていった水分も少し足りないぐらいでしたので、別山平まで行かなくて正解だったのかもしれません。って・・未練が残る自分に言い聞かせてる!?(^^ゞ 次回は必ず行こうと思っています。ちなみに4時過ぎに敦賀に着いたので・・後平穏無事に過す事ができました(笑)
カライトソウ
クガイソウ
マツムシソウ
ハクサンフウロ
ミネウスユキソウ
ヤマハハコ
マルバダケブキ
シオガマギク
北アルプス
御岳山
白山
荒島岳方面
赤兔、大長山方面
<休憩を含む行程時間>
駐車場(5時15分) → 登山口(5時30分) → 山腰屋敷跡(5時45分) 六本檜(6時40分)
→ 剣ヶ岩(7時40分) → 避難小屋(8時50分) → 山頂(9時〜11時)
→ 登山口(1時10分) → 駐車場(1時30分)

<所在地>
福井県大野市