己高山(923M) 5月17日(火) 快晴 単独
HOME
クリックで大
シャガ
今日は朝から快晴♪ 明日天気が良ければ白山を予定していたが・・またもや怪しい天気の予報になってきた。仕方がないので、夜勤明けだが気になっている木之本の己高山(こだかみやま)へクリンソウを見に行く事にした。3連荘の寝ボケ山行である。(^_^;) 

木之本からR303に入って「己高庵」に向う。全て標識が出ているので簡単に行ける。己高庵の右の林道をさらに進んで行くと案内板がある。いろいろなコースがあるが、今回は寝不足なので勝負の早そうな仏供谷の谷コースをピストンする事にする。案内板からさらに進んで行くと、右に尾根コースの登山口があるが見送り、車が行けるとこまでさらに数百メートル進む。林道の脇には凄い数のシャガが咲き乱れている。これは見事!・・この花はシャガまなくても写真が撮れる。。(^^ゞ 4〜5人のパーティが花を楽しんでいる。谷コースの登山口の300Mぐらい手前で行けなくなってしまった。・・この車は私に似てデリケートなんだわ。ちょうど2〜3台停められる空地があったので助かる。
沢の音を聞きながら林道を歩く。300Mぐらいならウォーミングアップがてらにちょうど良い。シャガの群落がまだ続く。シャカりきに撮っていたが飽きてしまった。(^^ゞ
3合目の登山口から登山道へ入る。小さな沢沿いの道をぐんぐん登っていく。けっこう急坂もある。花を探すがこれまたシャガだけだ。スミレの1輪も咲いてない。ちょっとガックリ! 「熊出ます」の看板!・・私を他の人が見たら熊だと思うやろなぁ。。と・・1人想いにふける。。だいたい私は何時もこんな下らない事しか考えていないのだ。(^^ゞ
やがて緩やかになって尾根道と合流する。約150Mぐらい反対に尾根道を下って「六地蔵」を見に行く。切り開かれた場所に、大小6体の古い地蔵が長い年月を経て静かに鎮座している。遅くなったがこの木之本や高月一帯は、昔は山岳宗教が盛んだった地域。だいたいどの山にも寺や修行の場があったらしい。この己高山にも8合目辺りに「鶏足寺(けいそくじ)」という寺跡がある。
昔は鶏足寺の参道だったのだろう。深く掘られた緩やかな尾根道を歩く。風があって気持ちがいい。

道脇にはヤマツツジ、ツクバネウツギ、ガマズミなどが咲いている。
ヤマツツジ
ガマズミ(コバノガマズミ?)
ツクバネウツギ
クリックで大、琵琶湖方面
ちょっとした岩場があって「馬止め」 さらに数十メートル先に「牛留」 馬や牛にここまで荷物を運ばせたのだ。馬より牛の方が登攀能力に優れているので、ちょっとだけ奥まで行けたらしい。。・・私はまだまだ行けるぞぉ〜!f(^-^;

ここには展望台があって琵琶湖方面が望める。山本山や竹生島がよく見える。
尾根から外れて右にトラバースする。平坦な道を行くが、相変わらず杉が多い。・・どうもスギっとしない。(^^ゞ この辺りからやっとリンドウ、イカリソウ、スミレやチゴユリの群落に出会う。 
チゴユリ
リンドウ
イカリソウ
少し下る途中で、左前方下に何かしらピンク色の物があるのを私の目は逃さなかった。・・クリンソウだ!感激の一瞬である。近付いてみると確かにクリンソウ!でも、残念ながら少し早かったようだ。下の輪は咲いているが、上の輪はまだ蕾だ。まあ、これでも良しとするか。周りをよく見るといろいろな花が咲いている。イチリンソウ、フウロケマン、ムラサキケマン、ミヤマハコベ、ユキザサ等。特にイチリンソウが多く花が大きい。見事だ!・・ついでにカエルの鳴き声も見事だ!(笑) 少し下の湿原にも咲いている。少ないと思っていたが、全部で20株ぐらいはあっただろうか。じっと写真を撮っていると、多くの虫が寄って手や顔に止まる。虫(無視)するしかない。あーあ、やっぱり好かれるのは虫だけか。。(--;)(案外私は虫にはヘッチャラ) 虫のいい事はそうそうないものだ。・・3連発のオヤジギャグも書いてて空しい。。

すぐ横の鶏足寺跡には、古い灯篭や石などが残っている。当時の配置図を見てみると、かなり大規模だったらしい。・・・静かに当時を想像してみる(ウソ!)
クリックで大
クリックで大 クリンソウ 
鶏足寺跡からさらに緩やかな道を行くと9合目の分技点、ここから山頂まで約100Mの高度差を一気に登りつめる。前々回ぐらいから気になっていた左足首だが、今日は全然問題ない。・・治ったかな? 傾斜が緩やかになると山頂。雑木林に囲まれているがそこそこ広い。展望は、無理に切り開いて伊吹山方面が見えるようにしてあるだけ。1人静かに昼食。昼食といっても、最近1人の時は作るのが面倒臭くなってパンなどで簡単に済ませる事が多い。今日はカレーパンとアンパンだ(自慢するな!) 20分程休憩して引き返す。帰りの鶏足寺跡で、林道で見かけたパーティが昼食をとっていた。横を通過する時1人の御婦人が「もっと早く来てくれれば御馳走があったのにぃ〜」と。。見ず知らずの人からいきなり言われてちと驚く。「いえいえ、貴方様のお顔を見れただけでお腹がいっぱいです」・・・・年を取ると、こういう事が平気で言えるようになるから困ったもんだ。f(^-^; まあ、山の恥はかき捨てである(笑)
ムラサキケマン
ユキザサ
イチリンソウ
クリックで大 伊吹山方面
クリンソウは少し早過ぎましたが、私的にはまあまあ満足のいく山行でした。翌日の休日は昼頃から雨!やっぱり行っておいて正解でした。でも、何だかイヤな天気回りになってきましたなぁ。。(^_^;)
<休憩、撮影時間を含む行程時間>
駐車位置(10時2分) → 3合目登山口10時11分) → 4合目(10時24分) → 5合目合流点(10時42分)
→ 六地蔵(10時45分) → 馬止め(11時6分) → 7合目(11時22分) → 8合目(11時35分)
→ 鶏足寺跡(11時39分) → 9合目分枝点(12時6分) → 山頂(12時17分〜12時41分)
→ 鶏足寺跡(12時55分) → 5合目合流点(1時20分) → 3合目登山口(1時39分)

<所在地>
滋賀県伊香郡木之本町 MAP
1合目から9合目まで全て標識があります。3合目登山口の標高は約300Mです。