岩篭山(765M) 6月10日(木) 曇 
今日はつかさんと休みが合いましたが、お互い昨夜は遅くまで仕事だったので近場の岩篭山に行く事にしました。これでつかさんは敦賀三山制覇!です。

敦賀IC前の駐車場で9時の待ち合わせでしたが、つかさんはたぶん少し早いと思い、15分前に着いたら?・・やっぱりピッタシでした。近いといっても武生から来るのですから御苦労様です。

車がせっかく2台あるので、どうせなら1粒で2度美味しい!(死語?)市橋コースから登って山コースに下りる事にしました。府中(武生)のお殿様の大事な車にもしもの事があるといけないので(笑) つかさんの車を駐車場のキレイな山コースの駐車場(登山用ではない)に置いてもらう事にしました。つかさんの母校の近くを通ったりして・・我ながら素晴らしい気配りだと関心しました(爆)
私の車で市橋に行き、9時20分に出発しました。今日は曇空ですがまあまあの天気です。

駐車場から登山口までの間にウツボグサ、ホタルブクロなどが咲き花も楽しみです。

つかさんは登山ボックスの中の鳥?の巣を見つけ・・何か言ってました(笑)
つかさんの足元がなんかキラキラ輝いていると思ったら?・・シリオのおニューの靴でした。

ちなみに値段を聞いてみると(嫌らしいと思ったけど)・・やっぱり私のより少し高い!・・また差を付けてくれます。(^_^;)
沢を何度も渡りながら登って行きます。

やっぱり花の季節ですねぇ。アジサイ、キボウシ、タツナミソウ、カワヂシャなどの花が目を楽しませてくれます。

ササユリ発見!・・今年初めて見るササユリに感激です。
いろいろな滝が現れてつかさんも満足の様子。ガイドなどには載っていませんが、右の写真の滝は「なめ滝」と呼ばれています。
沢沿いは見る物が多い。つかさんがホウノキの大木を見つけて・・ほう〜! と言ったかどうか?(笑)


これから沢から離れて稜線まで急登の始まり!

蒸し暑く汗が噴出します。つかさんも私も遅くまで仕事だったのでどうも体調が悪い。喉が乾いてすぐ水が欲しくなります。
11時25分にやっと夕暮山との分技に到着し、ここで小休憩。

休んでいると夕暮山の方から1人の男性が下りてきました。岩篭、夕暮山をピストンしてきたが思ったより時間がかかったと。。

平日ばかりという事もありますが、、私がこの山で人に会ったのは久しぶりです(笑)
アップダウンを繰り返し、先に山頂を目指しました。・・11時56分に到着! 遠望はあまりききませんがまあまあの展望です。つかさんが三角点を見ておかしい!と言います。埋めてある方角が反対とか?・・私も言われて初めて気が付きました。f(^ー^;  しかし?・・つかさんと私とではだいぶ太さが違うと思いません???(--;)
山頂から南に下ってインデアン平原に向います。ササは胸あたりまでありますがそれほど歩きにくくはないです。ここにだけこんな岩があるのはおかしい!なんてまたつかさんが言い出しました(笑) 展望のいい巨岩の近くで昼食。風もちょうど良く、景色を見ながらのんびりできます。

1時間ほど休憩して1時12分に下山開始しました。
山頂の下を巻いて分技まで戻り、今度は夕暮山へ向います。稜線上にはヤマツツジがちょうどキレイに咲いています。10分ほど歩くと市街からもよく見える反射板に着き、さらに少し行くと小さな木の札があって夕暮山だというのが分かります。
夕暮山からは尾根を下ります。

一部ロープなどがある急坂もありますが、後は歩きやすい道です。雑木林で展望は野坂山方面が少し見える程度です。
沢の音が聞こえてくると終りに近く、やがて大きな砂防提に到着。

つかさんがフラフラと砂防提の上を歩き出し・・何かヘンな事でも考えませんでしたか!?(笑)

砂防提を越えて橋を渡って3時に下山終了しました。


今回は体調がイマイチでしたが、ササユリなどの花も多く見る事ができて満足でした。帰りに自動販売機の前でがぶ飲みしているつかさんを発見しましたが・・私もその後にコンビニでがぶ飲みしました!(^_^;) しかし、このぐらいの暑さで堪えるようだと先が思いやられますねぇ。。f(^ー^;
HOME
ウツボグサ
ホタルブクロ
ヤマアジサイ
ウリノキ
オオバキボウシ
シライトソウ
タツナミソウ
ギンリョウソウ
<休憩を含む行程時間>
市橋登山口(9時20分)〜夕暮山分技(11時25分)〜山頂(11時56分)
〜インデアン平原(12時15分〜1時12分)〜山登山口(3時)

<所在地>
福井県敦賀市
つかさん