伊吹山(1377M) 7月25日(金) 晴  チーさん
「米原へ行かへんか?」 尼語で米原=伊吹山の事である。チーさんとの7月の定期は、何やかんやあってやはり伊吹山になった。ここ2年は夜行登山で御来光を目的にしていたのだが、御来光に縁がないのが身に沁みて分かったし、今回は真昼間に勝負する事になった。まあ、単に都合が付かなかっただけで、夏の真昼間に伊吹だなんて自殺行為に近い事も十分承知!(苦笑

チーさんが始発の電車で来ても、三合目登山口へ着くのはどうしても午前8時を過ぎてしまう。すでに太陽はギンギラギンに全開!こういう時に限って晴れるんだなぁ。。
(^_^;) 同じく今から登る運命共同体さんなんかがいて、少しは虚しさは紛れる。
高原はユウスゲが真っ盛り!ただし、すでに全部見事に閉じているが。。カチカチに乾ききった道をゆっくり登っていく。咲き乱れるクサフジやエゾフウロ?を眺めながらの花街道だが、すぐに汗が吹き出て顔も花のようになってしまう。覚悟ができていたせいか車から降りた時はあまり暑さを感じなかったのだが、すぐにあれは錯覚だった事に気が付く。少し前を歩く団体さんが最終リフトまで行かずに作業道へ入って行くが、呼び止めて戻らすのは可愛そうに感じて・・どうせ上で合流するし。。六合目の新しい小屋辺りからシシウドやメタラカコウが咲いていて、まさに伊吹の風景が広がる。イブキフウロ、シデシャジン、キオン、クサボタン、イブキジャコウソウ、オオバギボウシ、カワラナデシコ、キバナカワラマツバなど・・伊吹を代表する花々が次々と現れる。当然チーさんはなかなか来ない(苦笑) 花目的しかないし、こちらも休めるのでちょうどいい。ほんとに暑いから、真剣になんか登っていられない。(^_^;)
下を見ると平日だがけっこう人が登ってきてるようだし、上からもちょこちょこ下りて来る人がいる。やっぱり伊吹は人気があると実感しながら八合目のベンチで大休憩。一瞬だが、雲で陽が隠れるとめっちゃ涼しい。これが本当に大きな違いで、お天とさんの偉大な力も実感する。処分するために持って来た凍らせたスイカが、珍しく大当たりしたようである。
急な坂を上って九合目。西の遊歩道から景色を眺めている人が多い。私も伊吹でこれだけの景色が見えるのは・・初めてかもしれない。(^^ゞ ほんとにここには縁がないから。。シモツケソウの赤い花が咲き始めている。ここは後からどうせ通るから!と、チーさんを初めて引き止め山頂方面へ強制連行!そろそろちょっとぐらい言わないと。。(苦笑)
バスで上って来た人で、どっと賑やかになる。私は口に出して言わなかったが、売店のかき氷の看板に目は釘付け!(食べたかった(^^ゞ
山頂はそよ風があって思ったより案外涼しい。花畑を眺めながら、先に昼食にするため測候所の裏へと向う。斜面はオオバギボウシで染まっている。ちょうど御来光を見る付近になるが、遊歩道から少し外れていて静かだ。北尾根や養老、鈴鹿の山並みが見える。常に私は冷静を装っているが、山座同定でまた激しいバトルがあったりもした。(^^ゞ
昼食を終えて東遊歩道へ少し歩いてみる。ちょうどこの斜面のシモツケソウが見頃を迎えていて美しい。やはり陽が当らないと際立たない。奥美濃の山々も微かに見えている。
花を撮りながらまた山頂へと戻る。ちょうど昼に近いせいか、人がどんどん増えて大賑わい!200人ぐらいはいるだろう。さすがに長居はできない。(^_^;)
今度は西遊歩道を少し歩く。琵琶湖方面の景色を眺めながら、チーさんは相変わらず忙しそうに花に向けてシャッターを押している(苦笑)

山頂に上ってすでに2時間半が過ぎようとしている。九合目に戻って再び灼熱地獄へ!
(苦笑) 三合目まで1時間少々だが・・めっちゃ暑かったぁー!(^_^;)(2〜3日後に耳の皮が剥けた)

毎年の伊吹の事なので、今回のレポは簡単にさせてもらいました。花の種類、写真もだいたいです。それと、レポが溜まっているというのも理由の一つです。(^^ゞ 毎年といっても日が微妙に違うので、花の状態も違っていて新たな感動があり、伊吹山って奥が深いとつくづく感じました。来年ももし元気で歩けるようなら(笑)またこの季節に来たいと思います。感謝♪
クサフジ エゾフウロ? イブキフウロ
ヒルガオ トモエソウ シデシャジン
ヨツバヒヨドリ イブキジャコウソウ シシウド
キリンソウ アカソ シモツケ
シモツケソウ オオバギボウシ ダイコンソウ
キバナノレンリソウ クルマバナ キンミズヒキ クサボタン
ヤマホタルブクロ コオニユリ カワラマツバ キバナカワラマツバ
キンバイソウ メタカラコウ
 <休憩を含む行程時間>
 三合目駐車場(8時20分) → 六合目(9時09分) → 八合目(10時07分) → 山頂(11時01分〜13時30分)
 → 五合目(14時18分) → 三合目駐車場(14時38分)
 
 <所在地>
 滋賀県米原市  MAP  GPS軌跡






HOME