伊吹山(1377M) 7月16日(金) 曇 単独
今日は最初三ノ峰に行くつもりでしたが、どうも天気がすっきりしないので、諦めて天気が良さそうな伊吹山に行く事にしました。そろそろ花が見頃だという情報も得ています。

伊吹山は日差しが真ともに当たるので、涼しい朝に登ろうと思い自宅を5時に出ました。空はどんよりと雲が覆っています。でも滋賀に入れば天気が変わる!よくあるパターンなので気にしないでいましが、滋賀に入っても・・変りません。R365を走り、そろそろ伊吹山が見える頃だと思ったのですが・・やっぱり見えません。どこかへ引越しでもしたんかいな!?(笑) よく見ると半分以上ガスの中に隠れておいでなさったわけです。やっぱり天気は裏切ってくれました。f(^ー^; 気分は一瞬重くなりましたが、今日は花が一番の目的!と・・気を取り直しました。  
6時40分、林道を上がって3合目のゲレンデの手前の空地に車を止めましたが、すでに1台の先客さんがいるようです。準備をしてゲレンデに出ると、すぐに花が咲き乱れています。ユウスゲ、ハクサンフウロ、オオバキボウシ、クサフジ、ムラサキツメクサなど・・ユウスゲはまだ少し早いようで蕾が多いです。7合目辺りから上はガスで全然見えません。
九十九折りの広く整備された道を登りますが、曇っているおかげで今の時期としては涼しいです。。(^^ゞ 道脇にはコウゾリナ、クサフジ、オオバキボウシ、カワラナデシコ、ヤマホタルブクロ、クガイソウなど。。斜面にはメタカラソウや、シシウドなどの派手な図体が目を引きます。平日ですが、下からは何人もの人が登ってきます。一番右上の写真は景色が見えていますが、下りる時に撮ったものです。
HOME
8時40分に山頂に到着。小雨が降ってきたので御堂の中に入りましたが、10分ぐらいで止んでくれ少しガスも晴れてきました。ドライブウェイからもどんどん人が登ってきます。そして花畑を散策。シモツケソウは、蕾も膨らみ1週間後ぐらいが見頃でしょうか?イブキトラノオ、ミヤマコアザミ、シシウドなどの群生が凄い!花畑にはロープが張ってあり入れないようにしてあるのですが、キンバイソウの写真がどうしても撮れないので・・・スンマセン。。f(^ー^; 売店裏の花畑を見ていると、わざわざ店の人が出てきてくれて花の説明をしてくれます。その口調から、この山を誇りに思っている事がよく感じられました。 素晴らしい事だと思います。初めて聞いた話なのですが、今の時期の夜になると、山頂付近をヒメホタルという蛍が乱舞するそうです。蛍というと川の淵というイメージがあるのですが、リクガイという陸に住む貝を食べるので川は関係ないそうで、専門家の方も時々観察に来るそうです。あんまりいろいろな話をしてくれるので何も買わずに帰るのも悪いと思い、伊吹山の季節毎の花のパンフレット(3枚300円)を買わせてもらいました(笑)
11時30分に下山終了しましたが、下山中にガスが晴れて天気が良くなってきました。ちょっと慌て過ぎたかもしれませんねぇ。 しかしさすが花の伊吹山!その実力を思う存分感じる事ができました。写真を撮るのに忙し過ぎて登山をしたのかどうか?・・何だか分からない山行になってしまいましたが。。f(^ー^;
ハクサンフウロ
イブキフウロ
キリンソウ
キバナノレンリソウ
シモツケソウ
シモツケ
カラマツソウ
ウツボグサ
キバナカワラマツバ
キンバイソウ
イブキジャコウソウ
ツリガネニンジン
コオニユリ
クルマバナ
<休憩を含む山行時間>
3合目登山口(7時) → 山頂(8時40分〜10時) → 3合目登山口(11時20分)

<所在地>
滋賀県坂田郡伊吹町>
ヤマホタルブクロ
クサフジ